以前フォールアウト4用に作成したデータを流用した、フォールアウト76用のキャラクター作成データ。元のデータと比べると、ベース顔の違いや微妙な修正点がある。髪型、肌、眉、目の色、メイクアップや顔の特徴などは自由。表記可能な調整部分のみで作成しているため、いびつな部位もあるので、このデータをベースに微調整を加えて使う方が良い。
部位の位置詳細に関する画像はフォールアウト4のものだが、フォールアウト76も部位は同じ位置にあるため参考にできる。
※[+]は方向キー、[L]はLスティック。タイプ選択は基本[100%]。
※[click]は指定の方向キーを、マウスのクリックのように短押し。
(例:+↑4click=方向キーの上を4回短く押す)
※[max]は指定の方向キーやLスティック、R1、L1ボタンを、パーツが動かなくなる最大まで押し続ける(Lスティックは倒し続ける)。約2~3秒押し続ければ確実。
(例:L↓max=Lスティックを下に2~3秒倒し続ける)
キャラメイク(Character Creation)
○ベース(Base)
顔(FACE):01。□その他(EXTRAS)→△すべて削除(REMOVE ALL)。
○色、タイプ
髪(HAIR)
-スタイル(STYLE):モテ男風(Alpha Male)
-色(COLOR):ライトブラウン(Light Brown)
肌(SKIN TONE):色白(Pale)
タイプ(TYPE)【位置詳細】
額(FOREHEAD):スムーズ(Smooth)
眉毛(EYEBROWS):スリム・アーチ(Arched Thin)
目(EYES):鋭利1(Piercing1)、色(COLOR):ペールブルー(Pale Blue)
タイプ(TYPE)【位置詳細】
額(FOREHEAD):スムーズ(Smooth)
眉毛(EYEBROWS):スリム・アーチ(Arched Thin)
目(EYES):鋭利1(Piercing1)、色(COLOR):ペールブルー(Pale Blue)
耳(EARS):アベレージ1(Average1)
鼻(NOSE):細め5(Narrow5)
頬(CHEEKS):乾燥肌/上(Smooth)
口(MOUTH):アベレージ1(Average1)
ひげ(FACIAL HAIR):なし(None)
首(NECK):スムーズ(Smooth)
その他(EXTRAS)
顔の特徴(BLEMISHES):唇の色-色3(Lip Color-COLOR3)
鼻(NOSE):細め5(Narrow5)
頬(CHEEKS):乾燥肌/上(Smooth)
口(MOUTH):アベレージ1(Average1)
ひげ(FACIAL HAIR):なし(None)
首(NECK):スムーズ(Smooth)
その他(EXTRAS)
顔の特徴(BLEMISHES):唇の色-色3(Lip Color-COLOR3)
○調整(SCULPT)
眉毛(EYEBROWS)
-全体(FULL):+↑7click【眉毛-全体・位置】
-全体(FULL):+↑7click【眉毛-全体・位置】
-中心(MIDDLE):L↓max、+↓max、+←max【眉毛-中心・位置】
-外側(OUTER):L↑max、+↓max【眉毛-外側・位置】
まぶた(EYELIDS)
-下部(BOTTOM):L←max【まぶた-下部・位置】
目(EYES):+↑5click、+→6click【目・位置】
耳(EARS)
-中心(MIDDLE):+↑max【耳-中心・位置】
-中心(MIDDLE):+↑max【耳-中心・位置】
鼻(NOSE)
-先端(TIP):+↓2click、+←5click【鼻-先端・位置】
鼻筋(RIDGE):+↑2click【鼻筋・位置】
頬骨(CHEEKBONES):+←max【頬骨・位置】
顎まわり(JOWLS)
-上部(UPPER):+↑2click【顎まわり-上部・位置】
-上部(UPPER):+↑2click【顎まわり-上部・位置】
口(MOUTH)
-全体(FULL):+↑3click、+→2click【口-全体・位置】
-全体(FULL):+↑3click、+→2click【口-全体・位置】
-上部(TOP):+↓3click【口-上部・位置】
-下部(BOTTOM):+↑5click、+←3click【口-下部・位置】
顔(FACE)-下部(LOWER):+↑max【顔-下部・位置】
↑[Page Top]
[Home]